①unityで新しいプロジェクトを作成し以下2つのアセットをインポートします。
1・Destroyed City FREE

2・"Unity-chan!" model
②インポートが完了したらDestroyed City FREEでインポートされたシーンファイルを開きます。
Don't Saveを選択。
こんな感じで開けます。
③First Person Controllerを無効にします。
Destroyed City FREEのサンプルではFirst Person Controllerを使用して散策出来るようになっています。
First Person Controller:一人称視点、十字キーで移動とか出来るやつ
今回はユニティちゃんに動きまわって欲しいので無効にしておきます。削除でもいいですよ。
④MainCameraとunitychanをD&DでHierachyに配置します。
配置するとこんな感じ。
⑤unityちゃんの位置を変更。
このままだとunityちゃんが街からはなれたところにいるので位置を移動させます。
⑥実行してみましょう。
こんな感じになります。
操作方法などが画面に表示されていてわかりやすいですね。
十字キーなどで移動してみて廃墟を散策してみましょう。
表情も変更出来るようです。
以上となります。
基本的なことですが、まずは第一歩としてここから手をつける人が多いと思うのでまとめてみました。
0 件のコメント:
コメントを投稿